スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

2016の投稿を表示しています

不正利用確定…

クレジットカードの不正利用が確定しました。 発覚と調査依頼から約3ヶ月もかかり、ようやく返金手続きをしてもらえるとの事。。 自分で問題の請求先へ問い合わせをして、一週間ぐらいで確認取れたんですが、カード会社は何をしていたんでしょうかね。。。対応の悪さに呆れました。 返金確認したら、このカードは解約しようと思います。

カード会社へ問い合わせた件

以前、不正利用っぽい明細があり、問い合わせと調査を依頼していたのですが、2か月ぐらいたっても一向に連絡が来ないので、こちらから問い合わせをしてみました。 前の話では国内は調査に1か月ほど、海外では2か月ほどかかるとのことでした。 現在調査はどうなっているのか?と聞いてみると結果は出ておらず、わかりかねますとの回答。。 それって放置していたんですか?と聞くと、そういうわけではありません。結果しかわかりませんので、という事でした。結果は後日また書面で調査結果をお知らせしますということでした。。 ん~…どうなってんでしょうかね?お金はすでに私が払っている形になっています。身に覚えがないのに…です。 明細にあったピティナオンライン入会のところに問い合わせしてみましたが、私の名前では登録はされていないとの事でした。なのに、カード会社の調査はまだわからないと。そこまで太い金額ではないからまだいいですが、これがとんでもない金額だったらどうするつもりなんでしょうか? こんな対応されるカード会社は信用して使えませんので、この問題が解決したら、このカードは解約するつもりです。Rカード最低ですね。

PC強化のつもりが…

PCを強化しようとメモリと電源を買ったんですけど メモリは。規格とかわかってたんで問題なく追加。計20GBになりました。快適になりました。 問題は電源なんですけどね。 ATX電源で問題ないだろうと、勝手に判断しちゃって購入したんですよ。。 そうしたら、HP Z210の電源の規格がどうも独自のものらしく、ネジ穴の位置とか電源本体のサイズが違うというね。。ん~…買った電源使えない。。そういや、自作PCを一台組みたいと思っていたなぁ。これは組めってことですかね( ;∀;)

コーヒー

コーヒーが結構好きなので最近はドリップして飲んでいます。 最初はコーヒーメーカーを買おうかなと思ってたんですけど、置くスペースがないのでドリッパーにしています。めんどくさいかなぁと思ってましたが、慣れてしまえばそんなにめんどくさくはないです。コーヒー豆はいつもジュピターで買ってます。5の付く日はポイントが五倍なので、基本的に5の付く日に買ってますね。コーヒー豆はいろんな種類があるので迷ってしまいますね。個人的にブラックで飲むときはキリマンジャロがおいしいなぁと思いました。ブラックで飲むときは酸味が強めの方が好みのようです。自分に合った味を見つけるのが楽しくなりそうです。 ドリッパーとサーバーはKARITA、コーヒーポットはHARIOという組み合わせ。。ここは統一するべきでしたかね。。ジュピターではコーヒー保管用の缶を売っていて(一つ300円弱ぐらいです)それにコーヒー豆を入れて冷蔵庫で保管しています。

さてどうしたものか

さてどうしたものか このまま今の会社を続けていくのだろうか…?とふと思う時があります。今の仕事が楽しくないわけではありません。なんというか、サラリーマンは合っていないのかなぁと感じることが多いです。(今の僕が担当している仕事は普通のサラリーマンとはかなり違うとは思いますが。) 年数が経つにつれて、管理する側、指示する側に回っていく感じがあって、製作者としての機会はどんどん減っていっているなぁと。。そうなってくると、僕がいなくても成り立つのでは?と感じる事が多くなります。 それに、やっぱり僕は自分で作るのが好きなんですね。職人というかそういったのがあっているのかもしれません。自分で作りたい、自分で作業がしたいと思ってしまいます。そういった気持ちがあるから、なんかつまらないと思ってしまうのかもしれません。正直やめたいという気持ちが出ることもあります。生活していかないといけないから、簡単には辞めれませんけど。。 じゃあ起業してしまうか、と考えることもしばしば。。今より生活厳しくなるし、絶対苦労するんでしょうけど、楽しそうとも思ってしまう。さてどうしたものか。起業すると今よりシビアな資金の管理とかしないといけないから、絶対大変でしょうけどね。。 独身だからこんなこと考えるのかもしれませんが、 あ~~~生きていくのって大変ですね(笑)

ロジクール ドライビングフォースG29

ハンコン買いました   現在の状態。シフターと一緒に机に固定してます。 ボタンが付いているので、ハンコン側で操作可能 アクセル、ブレーキ、クラッチ ドライビングシフター 6速+バックギア ロジクール G29 ドライビングフォース 価格: 46,000円 (2016/10/23 13:03時点) 感想(1件) 買ったのは、ロジクールドライビングフォースG29。それとシフターも。 ハンコンってはじめて買いましたけど、有ると無いとではレースゲームの面白さが全然違いますね。今はproject carsをやっています。ちゃんとシフターが機能しますし、クラッチもきっちり動きます。フォースフィードバックがあるので車が縁石にのったりすると感触が変わって楽しいですね。車によってステアリングの重さが違ったり、アクセルも雑に踏むとスピンしたり。これはグランツーリスモSPORTが楽しみになりました。VR対応するみたいですし、レースゲームが更に楽しくなりそうです。

ダンベル購入

筋トレ用 ダンベル 最近、ダンベルを購入しました。今までは3キロのダンベルを使ってましたが、負荷が足りないので思い切って20キロのものをネットで購入。玄関まで持ってきてくれるので良いですね。重さは調整できるので最初は10キロからスタート。それでも凄く重い… ラバー付き ダンベル 片手 20kg × 2個セット【クーポンで300円OFF】合計40kg 両手用 両腕用 【ラバー・シャフト・プレート セット】筋トレ 器具 グッズ トレーニング器具 筋トレ器具 鉄アレイ ラバータイプ 重さ 調節可能【送料無料】【05P01Oct16】 価格: 11,080円 (2016/10/12 23:28時点) 感想(271件) 筋トレを行うにあたり、色々と調べてみた。 筋肥大の為には1レップ8〜12回ぐらいで限界になる重さがいいそうです。それを3セット行うんだとか。1レップ20回とかできる重さは筋持久力を鍛える事になり、肥大させる為には重さが足りていないらしい。今は12.5キロに調整して使ってますが、1レップ20回ぐらい出来ています。これで重さ足りてないのか… とはいえ、10キロから負荷を上げたので筋肉が大きくなってきている感じはあります。今まで着ていたシャツが少しキツくなってきている(特に胸、肩周り)ような気がします。 筋トレ後の30分はゴールデンタイムというらしく、プロテインを飲むと筋肉が付きやすいそうです。筋トレは毎日するのは良くないらしく、回復の為に2、3日間を開ける方がいいらしい。なので一週間の間でメニューを組んで、効率的に各部位を鍛えるようにするといいんだとか。確かに間を開けた方が鍛えられてるような気がします。それと筋肉は同じ刺激では発達しなるので、たまには違う刺激を与えつつ、鍛える必要があるそうです。そんな事、はじめて知りましたよ…筋トレの世界もなんだか奥が深いんですねぇ。。 筋トレするのはキツイですが、体に変化があると、もっと鍛えたいと思えるから不思議ですね〜。食事の管理も必要ですし、筋トレで体を作るのは、かなりの自己管理能力が必要になりそうです。自分的には嫌いではない。

問い合わせてみた

昨日発覚した、クレジットカードの身に覚えの無い請求。 今日、カード会社へ問い合わせをしてみました。 調査をして結果が出るのは1か月後ぐらい後らしいです。今請求されている金額は一旦こちらで払う必要があるとの事でした。とりあえず調査を依頼。そんでカードの番号を変えてもらうことにしました。 なんか一回払う必要があるのは納得いかないが、とりあえずの対処は出来たのかなと。こういった事ははじめてですけど、なんか嫌ですね〜。不正利用した奴は捕まればいいのにと思います。これからはカードの利用明細のチェックをこまめにするべきですね。

カード不正利用?

今日、何となくクレジットカードの請求額を見てたのですが、なんか身に覚えのない請求がありました。。そういや、少し前に不正ログインされた可能性があるから、パスワードを変更してくださいとかいうメールが来てたけど、それの繋がりなのか… クレジットカードの明細にはピティナオンラインニュウカイという項目で請求額が加算されていました。調べてみたら、ピアノの協会なのかな?そんな所に入会した覚えはないので、明日確認の電話をしてみようと思います。

ルンバ870

今更なんですが、ルンバを買いました。買ったのは870というモデル。 いろんな型番があってどれがいいのかよくわからなかったんですけど、値段も安くなっていてた800番台ということで870にしました。 早速スイッチを入れて使ってみると…メロディが鳴った後、勝手に部屋のあちこちを動き回ります。段差でも結構ぐいぐい進んでいく感じです。普段掃除できないベッドの下とかも掃除してくれるのはありがたい。掃除機なので、結構音はしますね。 家具とかにも結構激しくぶつかるときもあるようです。どうやら斜め壁に村って言ったりしたときとか、足のある家具等、壁と認識しない場合は減速しないためゴツンとぶつかるようです。傷が付かないか心配ではありますが、ルンバにクッション付けるなどすれば、問題はないかもしれませんね。掃除の後は自分でドックへ。賢いです。気になるゴミは結構取れているようです。自動でこんだけ取れれば十分な気がします。スケジュール機能使えば、留守の間勝手に掃除をしてくれるという便利さ。なんかペットのようで癒される感じもあります。 ルンバが出た当初は自分で掃除できるし、必要ないかなぁと思ってましたけど。 実際使ってみると、これは…かなり便利ですこれは。一人暮らしにはもってこいです。 iRobotさん、すんませんでした。

EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM

EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM 買ったのはだいぶ前なんですが、ネタもなかったので改めてということで。 望遠レンズが欲しい…と悩んでいた時があってですね。その時はストレスもたまりにたまってという状況…そんなこんなでポチってしまったわけですが、まぁそん時は頭おかしくなっていたんでしょうね、きっと。 で、手に入れた初白レンズのEF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM。 22万ぐらいするレンズを買うなんて、カメラ始めた時は考えもしなかったな。。 買うときには銘玉EF70-200mm F2.8L IS Ⅱと迷いました。 望遠が欲しかったので、こちらにしましたが、EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ+エクステンダー×2でも良かったのかもしれません。そんなの考えてたら、EF70-200mm F2.8L IS Ⅱをそのうち買いそうで怖いです。 使ってみての感想ですけど、手ぶれ補正が凄いですね。ピタッと止まる感じ。それにオートフォーカスも早いです。400mmの望遠は初めてなので、すごいとしか言いようがないですね。こんなに映るんだ…という感じです。月もクレーターまで映ります。 手持ちで撮影。トリミングしてます。 GH4にスピードブースター付けて更に望遠に。という使い方も楽しそうですね。 スピードブースターは10万ぐらいしますがね。。これは、完全に沼にハマってますね。

炭酸水

最近、炭酸水にはまってます。 ペリエ ゲロルシュタイナー ウィルキンソン セブンイレブンの炭酸水 飲んでみたのはとりあえずこれぐらいか。 中でも気に入ったのがペリエ。天然の炭酸水です。 これ気に入りました。甘くないサイダーを飲んでいるみたいで美味しいです。炭酸がそこまでキツくないのも良い。イオンとかには瓶のやつしか売ってないんですけど、やまやでペリエのペットボトルを売ってました。今度まとめ買いしようかな〜

ホタルイカ

お腹の調子が良くないみたいだ。和倉温泉で食べたホタルイカが原因なのか… いろいろ調べてみたら、内蔵に寄生虫がいるとか…嘔吐、下痢、幼虫が原因のミミズ腫れ。重症化すると腸閉塞で最悪手術とか…マジっすか(ー ー;)そんなの知らなかったぞ。お店の人もそんな事言ってなかったし。。ホタルイカのしゃぶしゃぶっていうんで、10秒ぐらいのしゃぶしゃぶで3匹ほど食べちゃいましたよ。しかし、寄生虫とか怖ぇなおい。嘔吐とかはないけど、お腹下ったのが気になるな〜。酷いようなら早いとこ病院行こう…

小旅行

帰ってきました。疲れました。。 ほぼ一年ぶりぐらいの北陸へ行ってきました。 JR西日本の優待券を使えばグリーン車でも半額ですから、北陸に行くのはお得感があっていいですね。今回の主目的は和倉温泉。家族連れやカップルばっかりだったので、温泉は一人旅には向いていないのかなぁとちょっと寂しさを感じましたよ。。 (´・ω・`) こうなりゃ相手を見つけるしかないですね。   温泉目的だったので、今回はあまり写真を撮ってませんが、リコーシータを使ってパノラマを撮ったりしてました。パノラマは今までとは違った見え方があって面白いですね。今度広島の街中でもやってみよう。 金沢行ったついでに、前に行ったお店で漆器のお椀を買いました。漆の器は渋くてかっこいいです。山中漆器は輪島塗よりも味があって、たまらんです。(輪島塗もきれいで好きです) そういえば…あー… 箸買うのを忘れてました。。 (´・ω・`)

和倉温泉

休みを使って和倉温泉まで来ております。今日、能登へ来たら曇天です…(-。-; 昨日は晴れてたのになぁ…写真もそこまで撮れず…消化不良ですな。 能登島大橋をパノラマのリトルプラネットで、曇天なのが残念です。 肝心の部屋ですが、 お風呂付きの部屋にしたので、気兼ねなく風呂に入ることが出来そうです。このお風呂は沸かしらしいので、温泉ではないそう。浴場の温泉にも入らねば… 明日には帰らないと行けないとは…休みは過ぎるのが早いですね。 輪島の方にも行ってみたかったけど、時間がなく諦めました。 明日、時間があれば、以前お世話になった東茶屋街の漆器店に足を運んでみようかな。お椀と箸が欲しいです。

  土曜日に、写真を撮りに比治山公園と平和公園に行ってきました。 花見日和だったため、人が多かったですね。。 比治山公園で猫を探したんですけど、いませんでした。 桜と一緒に撮りたかったんだけどなぁ。残念。。

浄水シャワーヘッド

少し前に、東レの浄水シャワーヘッドRS51というのを買いました。ハンズで5000円ぐらい。ネットならもっと安く買えるみたいですね。 購入した理由なんですけど、最近またアトピーが酷く、少しでも改善すればいいなぁという思いから購入しました。カートリッジは5ヶ月ぐらい持つそうです。早速、交換してみました。シャワーヘッドの交換自体はとても簡単で、ネジを回すようにしてあげればすぐにできます。 アトピーって、仕事とかが忙しくなると酷くなる様な気がします。 ストレスによる影響が大きいんでしょうかね。。使用してみた所、シャワー後の痒みは減った様な、そんなにかわってない様な…(-_-) お湯は柔らかい感じになった気がします。それと交換前と比べてシャワーの範囲が狭い?様な…ピンポイントで当たってるのか、熱く感じる事がありました。 アトピー自体は、良くなったのかどうか正直よくわかりませんね…今後に期待!

RICOH THETA S

RICOH THETA Sを買いました。 実は特に買おうとは思っていなかったんですけど… 完全に衝動買いです。すいません。。 でも、最近ストレス溜まりまくりなんで、買い物してストレス発散です! で、早速試して使ってみましたが、結構いいと思いました。 何より取れる絵が新鮮です。楽しいですねこれは。 今度とった写真とか動画をアップしてみようと思います。 パノラマなんで、顔バレしちゃいますねぇw

今の会社

今勤めてる会社、本当嫌になる。 言いたい事言ったらダメな雰囲気の会社は何しても無駄。 上から言うだけ言って、一緒になってやろうとしないんなら、やる意味無し。 基本放ったらかしで、成果だけ求める。協力しようという意識も無い、責任も取りたくない。自分が良ければいい。そんなのじゃいつまでたっても、やらされ感は払拭できんと思うわ。メンタルが多いのもわかる気がする。 正直、すごく辞めたくなった。

オーダースーツ

オーダースーツを買う ちゃんとしたスーツを持っていなかったので、ちょっと前にスーツを購入しました。 吊るしのスーツではなく、今回はオーダースーツにしてみました。 スーツはブラック。今回のスーツはスリーピースにしてみました。 http://only.co.jp/ スーツをオーダーしたところはここです。 正直今まで行ったこともなく、最初見たときは…オンリー? (´・ω・`)?知らん。とりあえず入ってみよう。。 という感じ。 オーダーの流れ 1. 生地を選ぶ 2.体の各所のサイズを測る 3.形を選ぶ 4.細かい部分の変更。ボタン、糸の色、ポケットの数、裏地などなど。 といった具合です。僕の場合は採寸に時間がかかりました。。 この後にも書いてますけど体型のせいでしょうね。 僕が選んだ生地は安いやつでしたが、生地の質は値段に比例します。 スーツをオーダーする時は予算を決めて行った方がいいでしょうね。 実際にオーダーしてみて オーダーといっても、完全なオーダーではなく、パターンオーダーというやつです。 既成の服の中から自分の体型に近い服を着て各所を採寸し、許容範囲内で体に合わせるというやつですね。スーツはしっかりと体に合ったものでないとカッコ悪いようなので、思い切ってオーダーにしてみたというわけです。僕の体形は肩幅が広くウエストが細い、いわゆる逆三角形らしく、体系に服が合わないことが多いのです。採寸する時も定員さんが四苦八苦しているようでした。。全部終わるまで3時間ぐらい掛かってたと思います。 オーダーしたスーツは宅配で届けられるとの事。そんで、ちょっと前に届きました。 着てみるとさすがオーダースーツ。体にぴったりです。 今まで、ジャケットとかを切ると胸囲のせいか襟が浮くような感じだったのですが、オーダーしたものはサイズがぴったりで、着ていて違和感がありません。オーダーにしてよかったかな。 価格もびっくりするほどの金額でもなかったので、今後スーツを買うという場合はオーダーがいいのかもしれませんねぇ。

楽器の練習について

チェロやっている人達は普段どうやって練習をしているんだろうか? 家での練習は左手の指ぐらい。ボーイングは音が出るので無理。 もう2年ぐらいチェロを習っているんですが、正直うまくなっているとは思えず… (´・ω・`) 楽器を練習するときってスタジオ等借りてすることが多いんでしょうけど、 家で好きなだけ、気のすむまで思いっきり弾ければなぁ…とすごく思います。 僕が住んでいるのは、家賃4万の安アパートですから音なんか出せるはずもなく。 田舎に引っ越せばいいんでしょうけど、住むなら町中がいいので、防音室のあるようなマンションに引っ越したいもんです。いくら金あっても足りない感じですねぇ。。

旅行に行きたいっス

最近、家と会社の往復ばっかりで、抜け出したい思いから また旅行に行きたくなってきました。 そんな事を考えてると、去年行った金沢は良かったなぁ〜とよく思う事があります。 金沢…また行きたいですねぇ。能登半島とかも行ってみたい。

スコッチグレインの靴

靴を買いました。買ったのはスコッチグレインの内羽ストレートチップ。靴底は濡れた路面でも気にせず履けるテクノソールの物にしてみました。靴はいっぱい持っているんですが、ストレートチップは持っていなかったんです。仕事でスーツ着ないので、使いにくいかな…って でも、いつかは買おうと思っていたので今回思いきって買ってみました。 定番のストレートチップ 至って普通。 テクノソール 踵部分の穴 スコッチグレインの靴ってずっと気になっていながら、今まで買った事無かったんですけど 買ってみての第一印象は…結構綺麗な作りだなぁと。 プラスチック製ですが、シューキーパーが付属しているのもいいですね。 履いてみると、土踏まず部分のフィット感が甘く感じますが、全体的にはそんなに悪くはないかと 。 この値段(2万ちょっと)でグッドイヤーウェルト、そしてこのクオリティならば全然OKだと思います。 そういえば、スコッチグレインの靴って踵の部分に穴が空いてます。これは不良品という訳では無く、靴を吊り込む際にずれないように木型に固定する為の釘の跡だそうで。 この穴ってチャーチの靴は空いてないけど、技術の差か何かでしょうか?