スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

2014の投稿を表示しています

Woolrich Arctic parka

ウールリッチ アークティックパーカー 今年最大の散財。ダウンジャケット買いました。買ったのはウールリッチのアークティックパーカ。フィッシングオリーブというカラーです。 カナダグースのカムループスと迷いましたがカナダグースはワッペンがどうも気に入らないのと、人とかぶるのが嫌(街でたまに見る)だったのでこっちにしました。 大切にして 長く着よう… 2015/1/31 追記 アークティックパーカーを買ってから日が経ちましたが、着用してみての個人的な感想です。 暖かさは、今持っているアウターの中では断トツの暖かさです。こいつの 下にロンTだけでいけます。 僕は広島に住んでますが、ここ広島ではオーバースペックなのかもしれませんね。 ロクヨンクロスは適度なツヤもあっ て見た目もいいと思います。経年変化でどうなるか?ですね。コヨーテのファーは、ちょっと抜けが気になるけど、見た目はとてもいいです。 -40°のアラスカで作業する人の為のパーカーだっただけあって、 男臭いアウターだと個人的には思いました。 今のところ街でかぶることが無いのがいいですね。気付いていないだけかもしれない。迷っていたカナダグースは地方都市の広島でもよく見かけます。あの赤いワッペンが凄く目立つんですよね…こっちにして正解だったかな。。

豆乳坦々スープ

豆乳と豆腐の坦々スープです。鳥ひき肉と、長ネギのみじん切りを炒めて、豆乳と練りゴマ、醤油、中華スープの素を入れて、弱火でコトコト煮込みます。スープができたら、キャベツを入れます。チンゲンサイでもOK。豆腐は最後に崩しながら入れて煮込みます。ラー油、すりゴマを少しかければ完成です。まろやかで、ゴマの風味が効いてて美味かった。また作りたいですね。

魚とキノコのキッシュ

最近おからがマイブームです。 おからを使って、キッシュを作りました。キッシュはアパレイユという卵液を使ってつくりますが、 このキッシュは玉子不使用です。 タルト生地はおから90g、薄力粉30g、バター10g、てんさい糖8g、塩2gです。タルトの型は14cmです。 全部袋に入れて、手で袋の上から混ぜます。しっかりと混ざってまとまったら冷蔵庫で、30分ぐらい寝かせます。 生地ができたら、型に伸ばして成形して、フォークで穴を開けます。180度で20分焼いてタルト生地の完成。 具材は鯖缶(水煮)、シメジ、玉ねぎを炒めたもの。牛乳、薄力粉、パルメザンチーズでアパレイユの替わりにしてます。固めのホワイトソースですね。タルト生地に具材を入れて、上にチーズ、黒胡椒をのせて、200度のオーブンで10〜15分ぐらい焼いたら完成です。魚とチーズが良くあって美味しかった。タルト生地もサックリしてていい感じでした。油をそんなに使っていないので、サッパリとしていて良かったです。焼きたてで食べるのはやっぱりいいですね。

999.9 NP-65

先週の話ですが、メガネを一個追加しました。 いつも同じメガネを掛けているので、メガネの痛みが早くなるよな…と感じてました。 それに色違いのメガネが欲しいなぁというのもあり、購入に至りました。 購入したのは999.9のNP-65というモデル。 1年前ぐらいにも999.9のNP-67を買ったんですが、使ってみてすごく良かったので、また同じメーカーにしました。こいつも大事に使っていこうと思います。

今日の晩飯

もつ煮込み作りました。  昨日から煮込んでいたので、味がしっかりとしみてモツも柔らかくてとてもいい感じです。 美味かったッス。

Church’s Grafton その後

足にだいぶ馴染んできました。 この部分の皺。気になります。。 購入してから半年ぐらい経ったので、ちょっと経過を見るためにも写真を撮ってみました。 涼しくなってきたので最近週1ぐらいの頻度で履いてます。 ナチュラルのクリームのみで磨いていますが、そんなに色の変化は無いみたいです。 それよりも写真二枚目、トゥ部分の履き皺が気になる。。 そういえばこの靴、靴擦れがまったく起きてません。 こんなことは初めてだったのでちょっと驚きました。

デスクライト

机の上がスペースがあったのと、暗くて手元が見えにくかったのでデスクライトを買いました。 買ったのは無印良品のライトです。デザインがシンプルで良かったのと、机も無印のやつなので、合わせて揃えたかったのです。でも結構いい値段しました。。 手元が明るいのはいいですね。LEDなので消費電力も少なく長寿命です。

腕時計

僕の持ってる時計のモデリングをしています。 あれや、これやとやりかけのままのが多いですが、なんとか完成させないと。。 とりあえず、blenderのCyclesレンダーでレンダリング。 こいつはUnreal Engineに持っていって、リアルタイムで映像としてレンダリングしてみたくて作ってます。Unreal Engineまださっぱり分からないので、うまくいくかわかりませんけど。。

Unreal Engine 4 始めました

ちょっと前の話ですけど、Unreal Engine 4のサブスクリプション契約をしました。 ゲーム制作よりも、映像制作に使用していきたいな~と思ってます。 使い方よく分かりませんが、ちょっとづつブログにアップしていければいいなと。。 リアルタイムなのにすごい表現。光の周り具合なんかもすごい… 始めて見たときは衝撃受けました。その内、ちょっとした作品作りとかならプリレンダリングいらなくなるなと感じました。。データの作り方とかはリアルタイム用に適したやり方でやらないといけないんでしょうが、レンダリングをする必要がありませんからね。。 時代はリアルタイムですね~

ナン

ちょっと前に、チキンカレーと自家製ナンを作りました。 ナンはボウルでこねて、発行させてフライパンで焼くだけで簡単です。 ナンがモチモチでうまかった。。

今日の晩飯

冷やし塩ラーメンです。鶏ガラスープと、カツオだし、塩、砂糖、酒でスープを作りました。半熟卵に鶏チャーシューは手作りのものです。

今日の晩飯

冷やし坦々麺です。マルちゃん製麺の袋ラーメン味噌味をアレンジして作りました。芝麻醤とスープを少量のお湯で溶いてから牛乳、水をいれ、氷を入れてキンキンに冷やします。茹でた麺を冷水で締めてから入れ、茹でたチンゲン菜と、肉味噌をのせて、ラー油をかければ出来上がりです。

誕プレ

ちょっと遅くなったけど、誕プレを買いました。買ったのは ホワイトハウスコックスの三つ折り財布。 相方に半分だしてもらいました。めっちゃ嬉しいです。本当にありがとう。今まで使っていた財布がボロボロになってきたので、同じブランドの財布を買いました。 ブライドルレザーフードも一緒に購入。じっくりとエイジングを楽しみたいと思います。

マルゲリータ

お昼ご飯にピザを作りました。そのために朝からピザ生地を作ってました。初めてピザ生地作ったんですけど、混ぜるだけなので以外と簡単でした。 トマトソースはホールトマトと塩のみです。トマトソース、モッツァレラチーズ、バジルを伸ばしたピザ生地にのせ、250度のオーブンで10分焼けば完成です。初めて作ったんですが、上手くできて満足です。 いやぁ〜うまかったっス。。

フライパン

ちょっと前にフライパンを買いました。テフロンもいいけど、欲しかったのは鉄のフライパン。24センチのものを買いました。 鉄のフライパンを使う前にやることがあります。錆止めのラッカーが塗装されているので、フライパンを強火で熱して塗料を焼ききる必要があります。 フライパンを、熱しているところです。 色が変わってきてます。全体的に色が変わるまで熱して、焼ききったらしっかりと洗い、乾かした後で油ならしをして油をフライパンに馴染ませます。僕のやり方は油慣らしをしたあと、油をうす〜く塗り、煙がでなくなるまでフライパンを熱してフライパンの表面に膜を作ります。こうすることで、層ができて油の馴染みがよくなるようです。手間がかかりますが、ゆっくりと育てていきたいですね。

今日の晩飯

以前ラーメン屋でカレーつけ麺なるものを食べて、これなら作れそうだと感じたので、作ってみました。 具材はパプリカ、オクラ、アスパラ、ナス、ササミ。 つけだれはカレーペーストと、カツオベースの出汁を混ぜたものです。もっとカツオを効かせても良かったかな。麺も美味しかったけど、それよりも野菜が美味しかった。またやってみたいですね。

Church's Grafton

Church's Grafton ちょっと早いけど、自分への誕プレとしてチャーチのグラフトンを買いました。今年で三十路になるので、気合を入れるためというのは言い訳です。 今回は店頭で買うぞ、と思っていたんですけど、地方なので店頭では売ってなくて、結局ネットで買いました。不安だったサイズは6Gでピッタリ。色はエボニーでダイナイトソール仕様。ポリッシュドバインダーのやつと迷ったんですけど、バインダーカーフは磨き甲斐が無いな〜ってことで、普通のカーフにしました。ストームウェルトに張り出したコバ。まるでトリッカーズのカントリーシューズのようです。でもカントリーよりはドレッシーな印象を受けます。 武骨で古臭くて流行って何ですか?って感じだけど、それがとてもいい。僕はとても好きです。 仕上げ等について。これはなんかイマイチ。なんか、黒いインクみたいなのがあちらこちらに着いてて、革が汚れてる感じになってしまっています。ミシン糸の処理もイマイチに見えるし。メダリオンの穴とかも正直、綺麗とは言えないような。。中のライニングもなんと言うか革が余って波打ってる感じだし、箱も破れてました…どんな品質管理してんの? 革質はまあまあではないかと。革もしっとりとしていて、けっこう柔らかいです。中底とかは硬いので馴染むまで時間かかりそうだけど、アッパーは割と早く馴染みそうです。暫くはニュートラルで磨いて、色抜けを楽しみたいですね。 全体的な品質を求めるなら、リーガルとかスコッチグレインとかの日本製の靴を買った方がいいんでしょうね。 じゃあ、なんでチャーチ買ったの?って事になるんですけど、これはなんと言うか、個人の好みの問題かと。外羽のウイングチップについては、僕の中で、形や雰囲気で勝るものがチャーチのグラフトンの他に無かった。だからチャーチを買ったわけです。 ジョンロブだろうが、チャーチだろうが、リーガルだろうがその人が気にいったものを買えばいいと思います。〜だからダメってのは無いんじゃないかと。リーガルとかスコッチグレインで気に入ったやつがあったとしたら、そっち買ってたと思います。色々と書きましたが、全体的には満足です。

進化してんなぁ

Sonyがフルサイズミラーレス一眼のα7Sを発表したみたいです。このカメラはなんと、ISO感度が409600まで対応しているそうです。この感度で撮ると夜が昼みたいに撮れちゃいます。高感度でもノイズも少なく抑えているそうで。 僕が買った5D3がが102400までなので…α7Sのこの数値わけわかりません。しかも s-log2対応で、 外部レコーダーを使えば4Kが非圧縮で撮れるそうで。 何だか進化が早すぎてついていけませんねぇ。。 1080pだけど、Magic Lanternの14bitだって負けてないもんね! (ノД`)

昨日の晩飯

昨日の晩御飯ですけど、つけ麺を作りました。具材は湯でキャベツと、半熟玉子、買ってきた太麺の中華麺です。 にんにくと生姜、鷹の爪を熱したごま油と、米油の中に入れて香りを移して作った香味油、きざみネギを麺つゆに入れていただきます。○谷園のそうらーめんってやつがあるんですけど、それのパクリですね。簡単だけど、すごく美味しく出来ました。暑い季節にピッタリです。

Magic Lanternテスト

下関の海峡館での撮影テスト動画です。 RAW14bitで撮ると凄いですね。写真が動くような動画が撮れます。あとの調節がかなりできるのでちょっと衝撃的でした。 但しデータ量がとんでもないことに。。。 コンパクトフラッシュいっぱい持っておかないとすぐにいっぱいになりそうです。 これはスペックの高いPCでないと編集できませんね。メモリー増設考えるか… 今回はMLV形式というもので撮ったんですがMLVという形式は何ぞや? ってことで、調べてみながらやってみました。MLV Blowserってソフトがあるんですけど、そのソフトを使って、DNGとWAVに書き出しができるようになっています。今回、音は外しました。 Magic Lanternのフォーラムではプレビューが表示されている画像が貼り付けてあるんですがなぜか僕が使用してみるとプレビューが表示されませんでした。DNGの変換自体は可能でしたが。。 このままでは非常に不便ですが、まぁ使えるのであんまり気にしないでいいかなぁとも思います。

モデリング中

久しぶりにモデリングしてみるかってことで、ウイングチップの靴をモデリング中です。ブローグ部分もモデリングしようってことでやり始めましたが、さすがにめんどくさかった。でも何とか主要部分はモデリングが終わりました。後は靴紐モデリングして、テクスチャ描いて。。。 まだ、やることたくさんありますね。

リゾット

ちょっと前に作ったアスパラとベーコンのリゾットです。 会社の帰りにある激安スーパーでベーコンの厚切りブロックを売っていて、つい買ってしまったのでそのベーコンを使用して作りました。 材料は玉ねぎ、アスパラ、ベーコン、お米、コンソメだけです。 リゾットは簡単にできるのでお勧めです。

Magic Lantern

壊れると嫌だなぁ…と、なかなか踏み切ることができなかったMagicLanternですが 14bitRaw動画の誘惑を断ち切ることができず、結局入れちゃいました。 以前のビルドではファームウェアVer1.1.3しか対応しておらず、ファームを持っていないので、 僕はできなかったんですが(英語サイトから旧ファームを落としてればできたんですけど) つい最近Nightly Build にてファームウェアVer1.2.3に対応したのが出ていました。 こりゃやってみるしかないかということで、 まぁ大丈夫だろうと自分に言い聞かせ・・・ サクッと入れてみました。 インストール方法としてはまず、MagicLanternの最新のビルドを落としてきます。 ダウンロードページに移動してBrowse  Nightly Buildsから対応するファームを落としてきます。 http://www.magiclantern.fm/ http://www.softpedia.com/get/System/System-Miscellaneous/EOScard.shtml 次にEOSCardっていうソフトを使って、カードにファイルを書き込みます。 使い方はYoutubeとかに上がってる動画を参考に。 書き込んだカードの直下のディレクトリに MLフォルダ、autoexec.bin、ML5D*****.FIRを突っ込みます。 SDカードをカメラに入れて、ファームウェアのアップデートを行います。 ※電池はフル充電状態で行ってください。 再起動しろっていう画面が出るので、電源を切って入れなおします。 起動させたらゴミ箱ボタンを押せばMagicLanternが起動します。 後はモジュールの読み込み等をして、再起動すればRaw動画の収録ができるようになります。 まだ本格的には撮ってませんが、試し撮りしてみた感じだと 30fpsではどうもデータの書き込みが追いつかないらしく、エラーが出ますね。24fpsであれば問題なさそうです。 それと凄い解像感です。階調も凄くなめらか。早く外で取ってみたいですね。 やってみようって人はあくまで自己責任で。 何か動作がおかしい場合は電源OFF。 フリーズする等した場合は電池を抜きましょう。 僕はまだなったこと無いですが。

ペンタブが辛い

久しぶりにZbrushをいじっていて、日本人っぽいやつを作りたくなったので武士でも作ってみっか!ってことで 作ってみた。あとは、リトポして、体作って、服作って、やることいっぱいあるな… Zbrushは楽しいけど、やっぱ難しい…自分のセンスの無さが良く分かる。 僕はどうもペンタブが合っていないらしく、手がすぐに痛くなります。手に力入れていないのになぁ。ZBrushではペンタブは必須ですが、手が痛くなってしまい長いことできません。どうしたもんかね。 人気ブログランキングへ

料理動画

料理動画を制作してみました。 やってみると編集やなんやらでこれが意外と大変で…でも楽しかったです。 いいちさんの全面協力の下、何とか完成しました。 良かったら見てくださいね。

コンパクトフラッシュ

三脚と一緒に注文していたコンパクトフラッシュとキャリングストラップが届きました。コンパクトフラッシュはKomputerbayってところの64GBのやつです。速くて安い&ネットでの評判がいいってことでこれにしました。これで容量をあんまり気にせずに撮れますね。これなら、Raw動画も試す事が出来そうです。 ストラップは三脚に付けるタイプのやつで、むき出しで運ぶ形になります。 Amazonで買い物は便利なんですけど、梱包が厳重過ぎやしませんかね。 今回はそんなに大きな荷物じゃなかったのに、箱が何倍も大きいとか.… 中身スッカスカでしたよ(笑)

Manfrotto 055XPROB

マンフロットの三脚を改めてレビューです。 マンフロットの赤いマークがカッコいいです。実はこの部分に90度回るような仕組みが入っており、センターエレベーター部を90度回転させて横位置にカメラを 設置する事が出来るようになっています。 こんな感じです。 804RC2雲台は クイックシューが付いているので、着脱も簡単です。 足は3段の仕様になっていてかなり高い位置までのばす事が出来ます。エレベーターを使用する事で190センチぐらいまでのばす事が可能です。 5DMarkⅢを取り付けてみました。安定しています。かなりゴツくて重いです。気軽に持ち運んで撮影とは行かないでしょうね… まぁ見た目がカッコいい&コストパフォーマンスが高いから許す。 おすすめの三脚だと思います。

BMPCC

Black Magic Pocket Cinema Camera 長い…長いので世間ではBMPCCと言われています。 このカメラ何が凄いって、この小さなサイズでCinemaDNGで記録ができるんです。撮影編集はすごく大変ですが、得られる映像がとにかくすごい!まるで写真が動いているような映像です。 それで10万円ぐらい、ホントに凄いですよね。ちょっと前ではあり得ない。まぁバッテリーが持たないとか、液晶が見づらいとか、ワイドが撮れないとか、色々あるみたいですが。。 しかし!それを吹き飛ばすぐらいの画質です。試してみたい! 動画をYoutubeから何個か勝手に… 凄くないですか!?映画のような映像がたったの10万円ぐらいで!! いや、実際は編集ソフトとか、レンズとか色々いるからもっと掛かるんでしょうけど、それにしても凄い。撮れるレンジが全然違うため、画の解像感というかクリア感が全然違います。H264の眠い画採用してる場合じゃないですよCANONさん!! 実は5dMark3を買ってから知りました…映像関係は疎いもんで… なんか悔しいから5DはRaw動画を試してみようかな。。 ちなみに僕が始めて買ったビデオカメラがこれ。SONY HDR HC1というカメラ。当時はハイビジョンで撮れて、世界最小と宣伝してましたね。確か9万ぐらいで買った覚えがあります。HDVという形式で撮れるカメラでした(遠い目…) 最近は凄く進化してるなぁ〜…歳もとるわけだ!

Manfrotto 055XPROB,804RC2

以前から欲しかった三脚買いました。三脚買うならManfrottoって思っていたのでManfrottoにしました。買ったのは055XPROという三脚。アルミ製で頑丈です。804RC2という 3ウェイ雲台も 付いています。 Amazonでポチッたら翌日に届きました。便利な世の中になりましたね。 届いて感じたことは…デザインはさすがManfrotto!!かっこいい!さすがMADE IN ITALY! しかし、デカイし重いです。車とか持ってたら運ぶの苦じゃないんでしょうけどねぇ。。 これ徒歩で持ち運ぶのは大変そう。まぁデザインがいいから許す。 キャリングストラップも注文しましたけど、こんなのむき出しで持ち歩いていたら 不審者と間違われそうです。              箱デカイ。。             三脚デカイ。。。 詳細レポートはまた後日しようと思います。