スキップしてメイン コンテンツに移動

アトピーのこと

ちょっと前のニュースなんですが
汗で痒くなるアトピーはカビが出すたんぱく質が汗に溶けて皮膚から体内に入り込むことが原因ということを広島大学の教授らが突き止めたそうです。マセラチア属の真菌の一種「グロボーサ」っていう菌が原因とか。。。凄い凶悪そうな名前ですなぁ…

僕はてっきり汗に含まれてる塩分的な物が痒くさせてると思ってたんですが、確かに汗をかいた直後ぐらいに凄く痒くなって、汗で濡れた衣類がピタッと張り付くとさらに痒くなります。でも衣類が乾くころには痒みがあんまり無いんですよ。これなら確かに納得がいく。。

んで、ステロイドの話。皮膚科でアトピーが酷いからといつもステロイド外用薬を処方されます。
でもステロイドって免疫抑制作用がありますよね…それで思ったんですが。


1 汗をかく
   ↓
2 カビから出たたんぱく質が汗に溶けて入り込む。
   ↓
3 皮膚が炎症を起こす。がさがさになったり、痒くなったり…
   ↓
4 皮膚の状態を良くしようとステロイドを塗る。免疫抑制される。
   ↓
5 皮膚は綺麗になるが、カビなどの雑菌が繁殖しやすくなる。全身に塗るから全身に…
   ↓
6 汗をかく
   ↓
7 2に戻る(さらに酷い状態になる)


こうやって書いてみると、やっぱりステロイドは極力使うべきではないのでは?
と思ってしまいます。アトピーだと思ってたら、実は真菌症ってこともあるんじゃないでしょうか…
でも医者はアトピーだと思ってステロイドを処方するってことも…
そうなるとさらに範囲は拡がっていく…ん~書いていて怖くなってきました。
色々考えて怖くなっているので、脱ステロイドにチャレンジしています。
医者に相談せずにやるのもどうかと思いますが。。。とりあえず抗真菌作用のあるシャンプーと、石鹸を試してみています。あと馬油。

シャンプー、石鹸を変えてまだ2日ですが、頭が痒くなっていたのがもの凄く軽減されました。汚い話で申し訳ないんですが、フケも明らかに減りました。風呂上りに乾かした体もそんなに痒くなりません。馬油はかさかさした所に塗るぐらいですがなかなかいい感じです。
さていつまで続くかな。。。



どうでもええけど、シャンプーと石鹸高すぎ。

コメント

このブログの人気の投稿

コカ・コーラプラスコーヒー

話題?のコカ・コーラプラスコーヒー買ってみました。 飲んでみたところ、確かにコーラのすぐ後にコーヒーの風味が口の中に広がります。 今までにない新しい感じ…ですかね。最初の何口かはコーヒーの感じがするんですが、飲み進めていくとコーヒーの風味が分からなくなってきます。 うーん…これなら普通のコーラのほうが良いかな。(笑)

モデリング中

久しぶりにモデリングしてみるかってことで、ウイングチップの靴をモデリング中です。ブローグ部分もモデリングしようってことでやり始めましたが、さすがにめんどくさかった。でも何とか主要部分はモデリングが終わりました。後は靴紐モデリングして、テクスチャ描いて。。。 まだ、やることたくさんありますね。

MASTER-PIECE Density 01359-cm

MASTER-PIECE Density 2年ぐらい前に購入してから、ずっと使用しているマスターピースのリュック。凄く気に入ってます。 実は当時、リュックではなく肩掛けでいいのがないかなと探していました。 でも肩掛けのカバンはいいのが殆ど無かったんです。あっても良いなと思えるものが全然ありませんでした。お店に行って聞いてみたところ「最近はリュックばかりになってますね。肩掛けはあまり無いですよ」と店員さん。無いならしょうがない…じゃあリュックにしよう。と思ってカタログを見せてもらって、このDensityというモデルに決めました。買ってみたら大正解でした。 ブラックに見えるけど実際は迷彩柄が入っています。作りも凄くしっかりしていて使われている素材も丈夫。それに国産。海外生産してないところ素敵です。 荷物もかなりの量を入れることが出来て、2泊3日分ぐらいの荷物ならこのリュックだけで行けそうです。このリュック、バイクに乗るときも重宝してます。 側面にファスナーが付いていて、ここから物の出し入れができます。毎回上から出し入れする必要が無いのでめちゃくちゃ便利。この側面ファスナーがあるので、あまり上から出し入れしてません。 ドローコードで口を調整できます。荷物結構入ります。 側面にもポケット。ここはペットボトル入れるのに使ってます。 背面と上部にもポケットがあります。このポケット結構入ります。財布やその他小物入れるのに便利なポケットです。 最初リュックはどうかな…と思ってましたが、買って使ってみて本当に大正解。使いやすいし丈夫。それに格好いい。このリュックはお洒落と高機能がうまく融合されていると思います。