スキップしてメイン コンテンツに移動

金沢 一人旅

有休を使って、金沢へ行ってきました。
古い町並みが残り、緑も多く綺麗な街でした。食べ物も美味しかった。
機会があれば、是非また行きたいですね。

東茶屋街で気の合う人と知り合いになれたし、ホント行ってよかったです。
色々とありがとうございました。

写真を撮りながら廻るのが目的の旅だったので、歩きながらカメラに収めていきました。
歩きまくったせいで、さすがに足が痛くなりましたが…orz

自分では結構撮っていたつもりなんですが、家に帰って改めて確認してみたら
あんまり撮ってないところもあったり。もっと撮っておけばよかったなぁ。
特に兼六園全然撮って無かった。。。庭園は余り興味が無かったのかも。。



周遊バス金沢駅広場

金沢駅周辺

もてなしドームもてなしドーム

金沢駅もてなしドーム

もてなしドーム

もてなしドーム


兼六園周辺

兼六園

兼六園兼六園
  
主計町茶屋街

主計町茶屋街


主計町茶屋街主計町茶屋街


主計町茶屋街主計町茶屋街

主計町茶屋街


尾山神社尾山神社

尾山神社

長町武家屋敷跡

長町武家屋敷跡長町武家屋敷跡


長町武家屋敷跡長町武家屋敷跡

長町武家屋敷跡長町武家屋敷跡


にし茶屋街にし茶屋街


近江町市場近江町市場

近江町市場近江町市場


近江町市場近江町市場


近江町市場近江町市場

東茶屋街東茶屋街

東茶屋街東茶屋街

東茶屋街東茶屋街

東茶屋街東茶屋街


東茶屋街東茶屋街


東茶屋街東茶屋街東茶屋街

宝泉寺宝泉寺

宝泉寺金沢城石垣


21世紀美術館宝泉寺

金沢市街金沢城



東茶屋街

東茶屋街東茶屋街





東茶屋街東茶屋街



東茶屋街


東茶屋街東茶屋街








東茶屋街東茶屋街


東茶屋街東茶屋街

東茶屋街東茶屋街



東茶屋街東茶屋街


主計町茶屋街主計町茶屋街


主計町茶屋街主計町茶屋街














コメント

このブログの人気の投稿

コカ・コーラプラスコーヒー

話題?のコカ・コーラプラスコーヒー買ってみました。 飲んでみたところ、確かにコーラのすぐ後にコーヒーの風味が口の中に広がります。 今までにない新しい感じ…ですかね。最初の何口かはコーヒーの感じがするんですが、飲み進めていくとコーヒーの風味が分からなくなってきます。 うーん…これなら普通のコーラのほうが良いかな。(笑)

モデリング中

久しぶりにモデリングしてみるかってことで、ウイングチップの靴をモデリング中です。ブローグ部分もモデリングしようってことでやり始めましたが、さすがにめんどくさかった。でも何とか主要部分はモデリングが終わりました。後は靴紐モデリングして、テクスチャ描いて。。。 まだ、やることたくさんありますね。

MASTER-PIECE Density 01359-cm

MASTER-PIECE Density 2年ぐらい前に購入してから、ずっと使用しているマスターピースのリュック。凄く気に入ってます。 実は当時、リュックではなく肩掛けでいいのがないかなと探していました。 でも肩掛けのカバンはいいのが殆ど無かったんです。あっても良いなと思えるものが全然ありませんでした。お店に行って聞いてみたところ「最近はリュックばかりになってますね。肩掛けはあまり無いですよ」と店員さん。無いならしょうがない…じゃあリュックにしよう。と思ってカタログを見せてもらって、このDensityというモデルに決めました。買ってみたら大正解でした。 ブラックに見えるけど実際は迷彩柄が入っています。作りも凄くしっかりしていて使われている素材も丈夫。それに国産。海外生産してないところ素敵です。 荷物もかなりの量を入れることが出来て、2泊3日分ぐらいの荷物ならこのリュックだけで行けそうです。このリュック、バイクに乗るときも重宝してます。 側面にファスナーが付いていて、ここから物の出し入れができます。毎回上から出し入れする必要が無いのでめちゃくちゃ便利。この側面ファスナーがあるので、あまり上から出し入れしてません。 ドローコードで口を調整できます。荷物結構入ります。 側面にもポケット。ここはペットボトル入れるのに使ってます。 背面と上部にもポケットがあります。このポケット結構入ります。財布やその他小物入れるのに便利なポケットです。 最初リュックはどうかな…と思ってましたが、買って使ってみて本当に大正解。使いやすいし丈夫。それに格好いい。このリュックはお洒落と高機能がうまく融合されていると思います。